ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年08月03日

再びのジャンダルム

一緒に歩こうと話してた人と予定を合わせ、ジャンダルムに行くことになった。
ついでだから大キレットも行くことになり、槍から西穂までの主稜線である。
わくわくするなと言うほうが無理だろう。

2012.07.07
雨の中上高地に到着。時々豪雨になるも、とりあえず槍ヶ岳山荘めがけて出発。
ほとんどは横尾から涸沢に向かったようだ。槍沢は誰もいない。雪渓をゼェハァしながら詰める。
再びのジャンダルム

槍ヶ岳山荘に着いたころには雨と強風で意気消沈し、山荘に泊まることにした。
快適な山荘で客も少なく、VIP扱いのようじゃん!

2012.07.08
山荘出発。ガスっており、視界は悪い。大喰岳に着くと青空が見え始め、元気が出てくる。
ブロッケン現象も初めてだ。振り向くと槍の矛先が見えているではないか!
再びのジャンダルム

初めての大キレットは迫力あった。ルート上の残雪が結構いやらしい。雨ならやめたほうが無難だね。
再びのジャンダルム

穂高岳山荘に着いて嬉しいのなんの。テントも3張り。のびのびと使った。
翌朝は快晴!朝焼けを楽しみつつ撤収開始。
再びのジャンダルム

2012.07.09
まずは奥穂高岳へ登り、入念に準備を整える。さぁ、行こうか?
慎重に馬の背を降りつつ、『もう何も怖くない』のポーズ。
再びのジャンダルム

いよいいよジャンダルムも近づいてきました。相変わらずかっこいいね。
再びのジャンダルム

慎重に、大胆に直登したならば…例の天使にご対面!
天使ちゃんマジ天使☆
再びのジャンダルム

あとはひーこら言いながら西穂高を経て西穂高口ロープウェーまで降りましたとさ。
再びのジャンダルム




同じカテゴリー(夏山)の記事画像
備忘録/北鎌尾根2012
槍ヶ岳~敗退
北岳~試練のテント泊
白根三山~初めての南アルプス
同じカテゴリー(夏山)の記事
 備忘録/北鎌尾根2012 (2013-04-04 13:09)
 槍ヶ岳~敗退 (2012-09-26 11:29)
 北岳~試練のテント泊 (2012-09-25 11:13)
 白根三山~初めての南アルプス (2012-09-24 12:51)

この記事へのコメント
「山岳雄叫び隊」のお兄様、北鎌尾根では「あなたの笑顔に癒されました」。北鎌尾根に来たのは「40年前位」と言いかけて、私自身が驚いてしまいました。あなたが生まれる10年も前にここにいて、それから30歳にもななった貴方と、今一緒にここを登っている。タイムスリップしてしまったように、感じてしまいました。
私達のブログ、勝手に何度か登場していただきました。
今後とも、安全登山でいろんな山を楽しまれれることを、陰(?)ながらお祈りとご期待申し上げます。また、どこかの山でお会いできると、良いですね!
次は、どちらの予定でしょうか?
Posted by 還暦登山隊「nagai」 at 2012年09月09日 23:02
nagai様

その節はどうも。
なんだかまたどこかで会いそうな気がしますね。

次は雪山シーズンまで適当に温泉やら織り交ぜた山歩きに行こうかとおもってます。
Posted by yogins1yogins1 at 2012年09月25日 11:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
再びのジャンダルム
    コメント(2)